予防接種をご希望の方へ
予防接種について
お母さんから受け継いだ免疫は、出生後どんどん無くなっていき、12ヶ月頃には枯渇します。
予防接種は免疫が減弱してからも病気にかからないよう、またかかっても症状がひどくならないように実施します。
現在は多くの予防接種があり、「どれを接種したらよいのか」とお悩みの方も少なくないと思います。また、予防接種のスケジュール管理は、保護者の方だけでは少々難しいものです。年齢と時期、集団接種とのスケジュール調整などワクチンのプランニングについても、遠慮無くご相談ください。
※お付添いは原則、保護者の方にお願いいたします。
※予防接種は、お子様の体調が良い時に受けましょう。
定期接種
予防接種法で、接種について努力義務が規定されたワクチンです。接種費用については、接種対象年齢の範囲であれば(法定接種期間内)、公費で負担されます(法定期間内に接種できなかった場合は、自費での接種となります)。
ワクチン | 接種期間 | 接種回数 |
---|---|---|
生ワクチン ロタリックス |
生後6週~24週 | 2回 |
生ワクチン ロタテック |
生後6週~32週 | 3回 |
B型肝炎 ワクチン |
1回目:生後2ヶ月 から 2回目:1回目から 27日以降 3回目:1回目から 20週以降 ~1歳までに終了 |
3回 |
Hibワクチン | 生後2ヶ月~5歳未満 | 1回~4回 (接種開始年齢による) |
小児肺炎球菌 ワクチン |
生後2ヶ月~9歳 | 1回~4回 (接種開始年齢による) |
四種混合ワクチン | 生後3ヶ月から 7歳6か月未満 |
4回 |
五種混合ワクチン | 生後2ヶ月から 3~8週間隔で3回、 3回目の6~18ヶ月後に4回目 |
4回 |
BCG | 生後5か月~1歳 | 1回 |
(二種混合 ワクチン) |
11歳~13歳未満 (標準的な接種年齢 :小学校6年生) |
1回 |
水ぼうそうワクチン | 1歳~3歳 | 2回 |
MRワクチン | 1回目:1歳から2歳まで 2回目:年長さんから小学校入学まで |
2回 |
日本脳炎ワクチン | 生後6か月~ (標準的な初回接種 年齢:3歳) |
3回 |
HPVワクチン (子宮頸がん予防) |
中学1年~ | 3回 |
お子さんの定期接種について
★平成29年4月1日から一部変更になりました
高槻市・茨木市・島本町にお住まいのお子さん
定期接種のワクチンは接種依頼書なしで、無料で接種可能です。
ロタリックス・ロタテックについて
令和2年10月1日からロタウイルスワクチンが定期接種となりました。
対象は令和2年8月1日以降に生まれた赤ちゃんです。
ロタウイルスワクチンには2種類あり、ロタリックス(2回接種)とロタテック(3回接種)があります。ワクチンの予防効果に差はありません。
価数 | 特徴 | 投与量、回数 | 接種期間 | |
---|---|---|---|---|
ロタリックス | 1価 | ヒトロタウイルスの中で最も多いG1P[8]のウイルスを弱毒化した1種類のクローン株。
交差免疫によって他の型にも有効。 |
1回1.5ml 2回(4週間以上あけて) |
初回接種は14週6日まで。 2回目は24週0日までに終了。 |
ロタテック | 5価 | ヒト、ウシロタウイルスを親株にして遺伝子組換えしたG1~G4、P[8]型の再集合体ロタウイルス株を含有する5種類の組換え体。 | 1回2ml 3回(4週間以上あけて) |
初回接種は14週6日まで。 3回目は32週0日までに終了。 |
・公費(無料)
・初回接種は生後2ヶ月から生後14週6日まで
・内服時に嘔吐した場合、再投与はできません。嘔吐のリスクを減らすために、接種前2時間から接種後30分は授乳を控えてください。
五種混合ワクチン
令和6年4月から四種混合(DPT-IPV)とヒブワクチンを混合した五種混合ワクチン(DPT-IPV-Hib)が導入されました。
生後2ヶ月から接種できます。3~8週間隔で3回、3回目の6~18ヶ月後に4回目を接種します。
成人の予防接種について
また、海外赴任・渡航、海外旅行、海外留学に備えての予防接種も受付けております。
海外には、日本には存在しない感染症がたくさんあります。海外へ出発する前には、その国・地域の情報をよく調べ、ワクチンが必要な場合はご相談ください。
乳幼児健診をご希望の方へ
子育てを応援します
お子様の発育、発達の状態、身体的異常の有無のほか、育児全般について、保護者の方と一緒に考え、子育てを応援させていただきます。
身長・体重、運動機能の発達(お座り、はいはい、ひとり立ち等)、表情、言葉など、お子様のことで心配なことが出てきましたら、月齢・年齢に関係無く受診していただければと思います。
何でも遠慮無く
ご質問ください
乳幼児健診は、健康状態の確認や発達の評価が大きな目的ですが、それだけのものではありません。お母様・お父様など保護者の方と一緒に子育てをするつもりで、お子様が健康的に成長なさるよう、お手伝いをすることが究極の目標です。ですので、日頃お子様のことで少しでも気になるようなことがございましたら、この機会に、何でも遠慮無くご質問ください。
高槻市の乳幼児健診
(府内委託医療機関実施)
対象月齢の間に1回、無料で受診できます。
対象 |
1歳未満の乳児 (4ヶ月頃までの受診をお勧めします) |
内容 |
問診・身体測定・診察など |
対象月齢の間に1回、無料で受診できます。
対象 |
9ヶ月から1歳未満の乳児 |
内容 |
問診・身体測定・診察など |
*高槻市の「乳幼児の健康診査」についての詳細は、 高槻市のホームページ をご参照ください。